会員制多目的サロン・レタス
楽しさと幸せを育む都心のたまり場・・・
ワンランク上の音楽と語らいを楽しむ・・・
Let Us・・・from here !!
2019年5月分の予約は2月1日から受け付けています。
(例えば5/30の予約も2/1に)
2月~4月土日祝にもまだ空きがあります。
土日祝の午前中は料金が安くなりました。
練習スケジュールは3ケ月前ですが
イベント・コンサート利用、ロックアウト利用はそれより前から受け付けております。
新規ボイストレーニング「新ボイトレタス」始まりました。
11/9の第一回目は終了しましたが、
次回は12/14,1/18,2/15,3/15(各11:00-12:00)です。
広島のフォークライブ喫茶“置時計”からルカ氏がレタスに来店。
70年代の和製フォークソングをたっぷり・たっぷり聴かせていただきました。
玄米食専用品種「金のいぶき」を使った料理教室を開催いたします。
講師は「金のいぶき おいしいレシピ」のレシピ作成を担当する株式会社
金のいぶきフードプロデューサー管理栄養士の葛西佳奈。
豊富な栄養で皆様の美容と健康をおいしくサポートします。
10月26日(金) 19:00-21:00
虹色楽団&レタスコラボ企画
ロックコーラス・ワークショップvol.2
毎月一回、平日の夜、レタス会員の方は自由に参加できます。
10月はその第二回目です。詳しくはこちら。
9月で2周年を迎える会員制多目的サロン・レタスが新たに
“ホリディ・セッション”を企画しました。
初登場の「やまもりSession Band」は結成して2年目の11人編成、究極のリゾート音楽を目指しています。
レタスで誕生した「トム&ズーカ」は今回もギターとドラムを従え、西岡恭蔵さんの曲を揃えて来ます。
コンビを組んで50年、活動は数年に一度の「アタフターズ」ですが、キャリアが生む安定感。これぞP.P.M.の世界。
シクシーツー(SixyⅡ)は2007年から活動を始め昨年ドラムが加わったブルース・ジャズ・バンドです。
還暦過ぎても色気を失わないオヤジ達。
今回はそれぞれキャラが立った4バンドと休日のひと時をお愉しみ下さい
満席になりますのでご覧になりたい方はお早めに連絡下さい。
「We Love Music~夏の終わりのアコースティックな集い~」
出演は「マダマダイケル」他アコースティック&小編成のグループ10組のMusicパフォーマンス。
久々に思いっきりはじけた夜、ありがとうございました。
レタスでもおなじみZenza“A”さんからの素敵な持ち込み企画でした。
ご来場の皆様、古希のお祝い、ありがとうございました。
8/4(土)16:00〜
出演グループは4下の4グループに決まりました。
♥めだか
♠ トム&ズーカ
♦ Manouche 4(マヌーシュ・フォー)
♣ Tickets & Coquette(チケット&コケット)
《出演順は当日レタスにて掲示》
(16:00〜/1,500円1 drink付)
「Manouche 4 (マヌーシュ・フォー)」
ウクレレの大先生、キヨシ小林さんのジプシースウィング-ジャズギタ-レッスンの同級生達で、
あっこ、ゆえ、いわさきと みよかわ( KW66)の4人組です。フランス発のジプシージャズをお聴きください。
「Tickets & Coquette(チケット&コケット)」
ジプシージャズと言えばギターですが、ウクレレでも挑戦しよう!ということで、ユニットを結成しました。
レパートリーが少なくて、クラシック曲もあったりしますが、ウクレレのみの音色をお楽しみください。
「めだか」
KW72連さんが目黒高校時代の仲間と
、あたふたズ先輩のご協力で昨年初のレタスデビュー。
その後、新曲はありませんが、今回はP.P.Mなど普段遊んでいた曲をかき集めて参加します。
8人のうち2名が参加できず不安ですが、気楽にやりたいと思います。
「トム&ズーカ」
KW68に在籍していた清野さんとその奥様によるユニット。
ある日、とあるライブ会場で誰かが歌っているのを聴いてトリコになった西岡恭蔵&KUROさんの作品の数々。
そのたくさんのストックの中から8月4日も数曲を披露します。
7月28日は美味しい枝豆 用意します。
レタスでお馴染み〈田内洵也さん次のライブ〉
3/4(日)17:30開場18:00開演 入場料:2,000円
パリから帰国後の初ライブ~オー・ガンバローゼ~
Face BookページにもNewsが随時アップされてますのでそちらもご覧ください。
2019年5月分の予約は2月1日から受け付けています。
(例えば5/30の予約も2/1に)
2月~4月、土日祝にもまだ空きがあります。
レタス会員の方は「会員ページ」からスタジオ空情報をご覧になれます。
レタスのハニホヘト・イロハ
レタスは会員制サロンです。
皆さまの愛あふれる波動で育ててあげてください。
(ハ) 個人楽器の預かりはできません。
(ニ) 練習時、持ち込まれた飲み物食べ物のゴミはお持ち帰りください。
多量の場合、有料でお引き取りもします(サイズによりますが300円以上)。
(ホ) アルコール類の持ち込みはできません。カウンターで各種ボトルキープできます。
(ヘ) ステージを使わずフロアで歓談される場合は基本料金の半額です。
(ト) 練習後、次のグループ利用がなくカウンター席で歓談のみの場合は料金は発生しません。
(イ) スタジオ内禁煙です。
(ロ) 練習後は化粧室を含め整理整頓や楽器の手入れ等、清潔を心がけください。
(ハ)有料ライブ、パーティーなど練習以外のご利用を受け付中です。ご相談ください。